9月定例会活動報告・パートⅡ(第2090号)


アジロ山・ツリーハウスづくりの応援編


 9月9日(土)は、9月定例会活動の第2弾となるアジロ自然の森で開催されたツリーハウスづくりの応援編です。
 前週に続いて、今回も令和5年度の森づくりの若きリーダー養成講座を兼ねての定例会活動とさせてもらいました。


 その受講生は、前回ご参加いただいた「とさ自由学校」のお二人に土佐町地域おこし協力隊の甲把正一郎さん(左)と井内晶子さん(中央)を加えた4名でした。


 いつものとおり、ツリーハウス広場までの厳しい山行を済ませての朝一の打合せの後は・・・
 ツリーハウスづくり班とチェーンソー講習班に分かれての作業開始です。


 土佐町地域おこし協力隊の甲把さんは、そのお仕事柄日頃からチェーンソーは使われているそうですので、先ずはその技術のお披露目からお願いいたしました。


 チェーンソーの扱い方や構え方は、流石に日頃から使い慣れているだけのことはあって素晴らしいものでございましたが・・・
 今回伐採していただきました榊の木は、株本が二股に分かれていてしかも幹の途中で繋がっているという複雑さでした。 


 おそらく私も含めて何方が伐採しても中々思うような方向に倒すのは難しかったことと思います。
 狙いの方向にバッチリと倒すものとはなりませんでしたが、日頃の成果を発揮するチャレンジに大満足されておられましたよ。(^O^)


 続いては、その伐採木を使っての玉切り練習ですが・・・
 とさ自由学校の富樫耀さんは、前回の講習に続いて2度目のチェーンソーチャレンジ。

 まだまだ慣れておりませんので、チェーンソーが挟まれてしまいました。
 しかし、理屈が分かって慣れてくればクリアーできることですので、これからも頑張って挑戦してみてくださいね。


 最後は、自然林の整備の進め方についてもお話させていただきました。
 自然林とは言え、「森のようちえん」として活用するために一旦人の手が入った森は目的に合わせて管理していく必要があります。
 枯木の伐採や明るさを確保するための除伐採など、状況に応じて整備していく必要がありますよね。


 一方、こちらはツリーハウスづくり班ですが・・・
 9月2日(土)の定例会活動での作業では、やっと8本の柱の位置が決まりその一面だけにハスカイが打たれたところ迄という状態でした。
 従って、この日の作業はまだ固定されていなかった3面のハスカイ打ちから。


 最近では、すっかり救援隊活動に復帰してくれている里香ちゃんも講習生に交じってのインパクト作業にチャレンジでした。

 何事にも積極的な彼女ですが、前回は手伝えることが少なくて手持ち無沙汰な時間を過ごすことが多かったようでした。
 しかし、今回は、「私が締めて止めちゃったきね~!(^O^)」とでも言わんばかりの満面笑顔で楽しんでくれておりました。(笑)


 今回の養成講座の受講生は何事にも積極的な方々ばかりでした。
 初めてのチャレンジですので見よう見まね的なところは否めませんが、ハスカイ打ちや床材の張り付け作業もクリアーしてくれておりました。

 とさ自由学校の井土晴喜さん(左)は富樫耀さんに誘われての参加でしたが、ツリーハウスづくりは「どはまり」状態。(笑)
 完成するまで関わらせて欲しいとの嬉しい感想もいただけました。


 土佐町地域おこし協力隊の井内晶子さん(中央)は、床の張り付け作業ではロープ縛りの中心的役割もこなしてくれておりましたが・・・
 只、この時は事務局長も作業に集中しており残念ながら写真がございません。😓

 その仕上がり具合はご覧のとおり。
 繋ぎのロープ結びも一発でクリアーし、これからの作業の足場ともなる丸太材をしっかりと固定させてくれました。


 作業終了後は、孫たちからの質問攻めにも応えてくれて感謝です。(笑)
 尚、彼女からはこの日の養成講座に参加しての感想も寄せていただいておりますので、近々にご紹介させていただきますね~!(^O^)

 一方、井土さんはわんぱく悠人のお相手も・・・
 とさ自由学校では「同年齢の子ども達と関わっておりますから大丈夫ですよ~(^O^)」と、おっしゃってはくれておりましたが、貴重な時間をさいていただき申し訳なく思ってしまった事務局長でございました。

 尚、ツリーハウスづくりはこれからが佳境。
 まだまだ続きますので、皆さんも是非参加してみてくださいね~!(^O^)

9月定例会活動報告・パートⅡ(第2090号)」に2件のコメントがあります

  1. 9/9(土)アジロ山では新たに「カッパさん」と「井内さん」がツリーハウスに参加、我が孫連はしっかりブランコで遊んでもらいご満悦~😁それに富樫さんと仲間の先生も加わり、充実の作業・・ただし、間伐はそれなりで良かったのですが・・やはりツリーハウス再築作業は難航😅なんとか最後にはロープで床材を固定して、ほっと一息つけましたが・・まだまだ先は遠いですね。

    昼食を挟みつつ、一日中おんちゃん達は汗まみれ・・本当にご苦労さま~😁里香ちゃんは前回とは違い、インパクトで作業に参加・・なかなかのものでカッコ良かったですよ~😍しかし森とみどりの会の井上さんは、私同様うろうろだったかな・・そんな中でも、里香に井上さんと孫の凛の3人は、楽しげに「女子会」もしておりました‼️

    余談ですが、凛ちゃんはこの日疲れたせいか翌日の日曜日に発熱・・月曜は学校をお休み。じじは朝から小児科へ参戦、物凄く混んでまして大変でした、本当にお疲れ様~😌💓凛は病院の後は1日じーじの家で休養し、それはそれで良かった様です。翌日には元気に学校に登校、一安心‼️

  2. レディーババさま

    ある程度予想していたこととは、今回のツリーハウスづくりは苦戦しておりますよね。
    何とか床は張れ足場の確保は出来たものの、これからの柱の繋ぎや屋根組みなどが順調に行くかどうかが大きな問題と言えます。
    人役を増やせば解決できるものならいいのですがそうもいきませんので、やはり船頭役にしっかりしてもらうしかないところと言えそうです。

    今回のツリーハウスづくりは養成講座を始めとした講習会としても進められているものであり、参加された方は成果に固執せず楽しみながら取り組んでいただけたら・・・と思います。
    11月完成、引き渡しに向けて頑張ってまいりましょう~!

    事務局長

コメントを残す

こうち森林救援隊をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む