2月15日(水) 民家周辺の環境整備編
今年に入っても年明け早々から慌ただしい思いで日々の活動に追われている事務局長でございますが、次から次に湧き出てくるような整備依頼の要請に悲鳴をあげているところとなってきております。
そんな中での新しいご相談は、仁井田十津の民家周辺の下草刈りと竹木類の除間伐整備。
年度末も近づきタイトなスケジュールとなってきたところではございますが、禅師峰寺では大変お世話をお掛けいたしております横山さんからのご紹介と言うことであれば、当然お断りできるものではありませんよね。


・・・ということで、この日は6名のオンちゃん達にご協力をいただいての整備作業となりました。
先ずは、伸び放題となっていたお庭の草刈りから。


続いては、枝先が屋根に覆い被さってきていた北裏庭の柿の木の伐採です。
住宅の屋根を傷めないように枝先を切り落としていきます。
最後は、住宅に倒しかけないようにロープを掛けて引き倒して無事に伐採完了です。
整備状況のビフォー&アフター


北側を東側から撮った、ビフォー・アフター。


こちらは住宅の南側を同じく東側から撮った、ビフォー・アフター。


メインの作業であった西側斜面の真竹や布袋竹、灌木類の除伐採も完了。
これで終了と思っていたところで、依頼主からの斜面の枯れ株も処理して欲しいとのご依頼でした。
当然お断りするようなオンちゃん達ではございません。
最長老の福留御大自らが崖の上に上がっての伐採処理の大サービスでしたが・・・
何とも、頭が下がりますよね。

そんなオンちゃん達の顔ぶれはこちらですが、最年長(80歳)の福留御大を筆頭に若輩者の井上氏でさえ69歳。(笑)
オンちゃん部隊と言うよりは、正しくお爺ちゃん部隊のご活躍でした~!(^O^)
この「おじいちゃん部隊」のレギュラー陣、本当に普段やる事ないのかしら・・😅
皆様、それにダーリンも、あんまりあっちこっちに浮気せず、奥さんの相手をしてやってはいかがでしょう?????あははのは~😁
いいねいいね
誰か~!!!
お相手してやってくれませんか~!!!🤧
いいねいいね
そう来たか・・😁
いいねいいね