5月26日(木) 鳥坂山での下草刈り編
この日行われた(株)海昌の鳥坂山での下草刈り作業は、デモ用モノラック敷設のための下準備として実施した昨年の8月以来のことですので、下草類の繁茂状況は十分に予想されたことでしたが・・・
災害時の避難場所としても活用していただくためにと設置していた遊歩道も、ロープ用の支柱がなければ確認できない程の下草類に覆い尽くされてきておりました。

朝イチの打合せの前には、(株)海昌の野並元会長の陣中見舞いを受けることとなり、オンちゃん達の意気込みも一段とパワーアップしての作業開始となりました。


駐車場の北から南側へと8名のオンちゃんが隊列を組むように進められた草刈り。
皆で一斉に手を入れていきますと見る見るうちに大変貌を遂げていきます。
しかし、作業はまだまだ序の口でして、本番の作業はここからでした。


林内の遊歩道には、根元から避けるように折れていた桜の倒木もあって、歩道を完全に塞いでおりました。
下草刈りの手を止めて倒木の処理も行いながら、一時避難場所までの整備を進めて行きます。


立っていることさえ儘ならない急斜面での草刈り機を使った作業は、流石のオンちゃん達にも堪えるものとなりました。


一時避難場所としても活用できそうな中腹にある平地部分とその南側斜面の整備もほぼ整備完了となりましたが・・・


その先の尾根へと繋がるルートについては、次回の作業へと持ち越されることとなりました。😓


こちらは、この日の完成画像。

この日のオンちゃん達は8名。
まだまだ暑さに馴れていない中での急斜面でのハードな作業にも、笑顔で応えていただきました皆さんに感謝の事務局長でございました~!(^O^)