5月16日(火) 春野総合運動公園整備編
この日のオンちゃん部隊は、令和5年度の委託事業となる春野総合運動公園での植込みの剪定と下草刈り作業。
本格的な整備は、前週から北入口周辺を皮切りとして既に始まっていたのですが・・・
今回は5月20日(土)から始まる高校総体に向けての準備作業の応援として、野球場正面入り口付近の植込みの整備となりました。。

12名のオンちゃん達が、正面階段の東西に分かれての作業開始です。


こちらは東側ですが・・・
一見下草類の繁茂状況はそれほど酷くは見えないものの、植込みの中にはカエデやシイの幼木類にカズラなどがびっしりと生えてきております。
そのまま剪定しても数週間で元の木阿弥状態となってしまいますので、先ずは下草や雑木類除去作業から・・・

最後は、トリマーで形状を整えながらヒラドツツジの刈り込み。
残材も整理してやっと仕上がりです。

厄介だったのは、こちらの階段の西側周辺。
こちらのフジカズラやカヤの繁茂状況は半端なくて、全てを除去することは到底無理な状況でした。


オマケに、作業中にはスズメバチとも遭遇する始末。
幸い、巣作りを始めたばかりで直ぐに駆除することができましたが、ヒヤヒヤものでした。
その後の作業では、植込みの中に手を伸ばすことに躊躇いも感じつつのフジカズラとの格闘となりました。


めぼしいカズラや下草類の除去が終われば、最後のトリマー掛けで見栄え良く仕上げていきます。
中々の難作業となった選定作業でしたが・・・

この日の仕上がり具合は如何でしょうか。
これで、高校総体も気持ち良く開催していただくことができますよね。
開催日までに間に合ってホント良かったです。(^O^)
「ツツジは何処にあるの~?」・・😅
ツタや灌木の若木が有りすぎて、ばば様の様な素人には???刈り込むよりも、足元に手を突っ込み・・そこら辺を「力任せに引っこ抜く」しか無い‼️
午前中でギブアップ、ごめんなさい・・おんちゃん達を置いて退散した次第~😜
いいねいいね
レディーババさま
カヤなどの雑草類に加えてのカズラや灌木類には、ホント参りましたよね。
それにしても、あのカズラや灌木類を「力任せに引っこ抜く」とは、何たるクソ力。
貴方に敵うお方はオンちゃん部隊の中にはおられません・・・🤧
今後は、ギブアップなしで応援くださいませ~!!!(笑)
事務局長
いいねいいね
あら、この「か弱い女性」を捕まえて何たるお誉めのお言葉か・・・😅
いいねいいね
よく言うよね~!😆
いいねいいね