4月27日(木) 春野運動公園整備編
オンちゃん部隊による4月の締めの活動は、令和5年度の委託事業のスタートとなる春野運動公園整備。
植込みのツツジの花も散り始めたことから剪定作業を想定してのこの日の集結でしたが・・・
まだ可憐な花びらを残しているツツジもあったことから、剪定作業は連休明けへと持ち越されることとなりました。


従って、この日の作業は以前から気になっていたちびっこ広場北側斜面の枯れ松の除伐から。
植込みのツツジを傷めてはいけませんので、ロープで引き付けての伐採となりました。



伐採後は枝葉を払って指定の集積場所へと搬送していきますが、枯れた松の枝を整理するのは大変な作業。
嵩張る枝葉を搬送するにはひと苦労させられました・・・🤧

その甲斐もあって、整備完了後はご覧のとおり景観もスッキリとしてまいりましたが・・・
何より、枯れた枝が落ちて来場者に怪我でもさせたら大変なことになるところでしたので、これで一安心ですよね。(^O^)


一方、こちらは体育館駐車場周辺の下草刈り班。
夏場の旺盛な繁茂状態には未だ至っていませんが、エリアが広いことから完了させるのは大仕事となります。
右は東側のエリアですが・・・
斜面の傾斜がキツクて、二の足を踏みなく気持ちも理解できますよね。



いつものことですが、厳しい作業にも果敢に取り組んでくれるオンちゃん達には頭が下がります。
草刈り機を使っての作業は危険な位の斜面でしたが、木道の下までしっかり刈り取っていただきました。
今年の1月に北ライオンズクラブの皆さんに植えていただきました桜の周辺も整理して、駐車場東側の整備は終了です。


西側は平地が多いかったのですが、エリアが広~い。(笑)
刈り取った草の片付けも必要なことから、こちらも大変な作業でした。


軽トラでの搬送と清掃も済ませて、やっと完了させることができました。
清々しい環境が整ったところで解散することとなりましたが・・・
こちらのお方のお疲れ具合で、この日の作業のハードさをご理解いただけたのではないでしょうかねぇ。😆

この日のオンちゃん部隊は10名。
写真の撮影は、レディーババさまにお願いして、久し振りに事務局長も集合写真に加わらせていただきました。(^O^)
ババ様は、久しぶりに春野運動公園のオンちゃん部隊へ参加・・五月晴れの清々しさとは裏腹に、心底しんどかったちや~😱
隊長に田植・柏井氏とババの4人で、「枯れ松」二本を倒すのは想定内でしたが・・それより後処理の枯れ枝がバキバキで・・切るより、無理やり折った方が早い・・とにかく、硬い、痛いで泣きたかったです。「枯れ」て水分が無くなると、木でも人でも一緒なのね~😭
さて去年はタケノコに夢中になった竹林も、今年はチャンスが無くて残念。来年こそは、タケノコ掘るぞ~😁広い駐車場周辺も、あれほど草刈りしたのに・・一年は早いです。草木の生命力には完敗‼️さあ、次はツツジの剪定作業。気合いがはいりますが・・久々の作業に正直体が付いていかん、力まずマイペースでやらねばと反省・・😅
しかしオンちゃん達は凄いのね、じいさんなのに頑張ってます~凄い😜
いいねいいね
レディーババさま
枯れ松の枝切りは大変だったことと思います。
松の木やツバキなどは、枝が横向きに伸びていますから固くなると始末に負えませんよね。
ホント、お疲れさまでした。
明日からの植込みの剪定作業は少しは楽になるかも知れませんので、気持ちを切り替えてマイペースで挑戦してみてくださいませ~!(^O^)
事務局長
いいねいいね