オンちゃん部隊4月ダイジェスト・パートⅠ(第2027号)


4月4日(火) 土佐神社の高木樹剪定作業の準備編


 こうち森林救援隊の令和5年度のスタートとなる活動は、オンちゃん部隊による土佐神社での広葉樹の剪定&除伐採整備からとなりました。

 この日の作業は、20m近くはあろうかと云う高木樹の樹冠部の剪定を実施するための準備作業として、大型クレーンを引き入れるための整理作業でした。


 先ずは、こちらの林内散策道に覆い被さってきている鹿子の木の伐採からですが・・・
 この木は、樹幹部に腐りが入っていて樹の中は空洞状態となっていましたので、危険防止のために株元からの伐採にチャレンジです。


 伐倒方向の反対側には市道と電線も通っていることから、安全対策を講じてチルホールを使っての引き倒し伐採となりました。

 結果は、問題なく伐採完了。
 後は伐採木の整理と集積場所への搬送作業ですが・・・
 これが中々の手間のかかる作業となってしまいます。


 こちらは、境内南西側の鹿子の木。
 この木も、同じく幹部には大きな洞が出来ていていつ倒れてもおかしくない状態でした。


 枝先が南側の建物に被っていたので枝先部分を切り落としてからの株元伐採でしたが、残っていた枝が絡んでしまって中々倒れてくれません。(笑)

 何とか倒し込んでの整理作業でしたが・・・
 ユニックへの積み込み自体は、幹部が空洞状態ですので全く問題ありません。


 クレーン車の導入の邪魔になっていた広葉樹も伐採していきます。

 樹高が高くて掛かり木状態を解消するのもひと苦労させられましたが、こちらもチルホールでクリアーです。


 林内の伐採木は人力で引き出せるサイズに裁断して整理していきますが、ご老体のオンちゃん方には堪える作業と言えますね。(笑)

 それでも何とか積み込みも済ませて集積場所へと搬送。
 この日の準備作業は無事に終了させることができました。

 
 次回は、4月11日(火)の高所作業車を使っての剪定作業を予定しておりますが、さて結末はどんなことになるのでしょうかねぇ。
 続報にもご期待くださいませ~!(^O^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中