こうち森林救援隊(本隊)のボランティア始めとなる2月定例会活動は、雨で中止となっていた1月の定例会活動をそのまま順延する内容(里山整備の一環としての竹林整備)で、下記のとおり2月11日(土)に春野町芳原の竹林で開催いたします。
令和4年度の「森づくりの若きリーダー養成講座」も兼ねての開催となりますので、受講生の皆さんの積極的な参加もよろしくお願いいたします。
尚、今回の養成講座の研修テーマであります里山整備(竹林整備)は、この養成講座の必修講座として皆さんに受講していただきたいものとの思いから、補講講座として2月18日(土)にも同様の内容で開催することといたしますので、遺漏のないように調整してみてくださいね。
また、2月5日(日)にはアジロ山の森のようちえんイベントの応援も予定しております。
極寒の候、また公私ともにご多忙中のところ恐縮ですが、ご参集いただけますようご案内申し上げます。
記
2月定例会 5年2月11日(土)

5年前に除間伐整備を行った中平氏の竹林が舞台です
集合時間 午前8時20分(春野総合運動公園・第2駐車場)
活動場所 春野町芳原(竹林)
活動内容 竹林の徐間伐整備を通して
里山整備のあり方や竹の利・活用法の研究・検証を目指します
終了時間 午後2時30分には作業終了、現地解散の予定です
昼食と飲み物等は、各自でご持参ください
2月補講養成講座 5年2月18日(土)
集合時間 午前8時20分(春野総合運動公園・第2駐車場)
活動場所 春野町芳原(竹林)
活動内容 竹林の徐間伐整備を通して
里山整備のあり方や竹の利・活用法の研究・検証を目指します
終了時間 午後2時30分には作業終了、現地解散の予定です
昼食と飲み物等は、各自でご持参ください
2月5日(日) アジロ山・森のようちえんイベントの応援

1月は焼き芋パーティーもセットされておりました~!
集合時間 午前9時30分~受付(アジロ山・駐車場)
午前10時開会
活動場所 アジロ山自然の森
活動内容 火起こし体験とビール缶で簡単ご飯炊き
ご飯炊き体験をご希望の方は
1家族につきお米1合をご持参ください
参加費 お一人さま 200円
終了時間 午後3時00分には終了、現地解散の予定です
昼食と飲み物等は、各自でご持参ください
定例会活動に参加をご希望の方は、下記連絡先(事務局長 中川)に直接お電話いただくか、下記予約フォームよりご予約ください。
連絡先
こうち森林救援隊 事務局長 中川睦雄
TEL: 090-2895-9083
MAIL: kochi.forest.rescue@gmail.com