1月21日(土) 高知北ライオンズクラブ植樹祭の応援編
1月21日(土)のオンちゃん部隊は、高知北ライオンズクラブによる植樹祭の応援活動。
同クラブによって寄贈された桜が、春野総合運動公園内に植樹されるようになって5年目を迎えておりますが・・・


今年も大株の山桜の苗木(5株)が寄贈され、この日の植樹を迎えることとなったものです。
高知県スポーツ振興財団の尾下理事長からは、高知北ライオンズクラブからの長年のご支援に対する感謝の言葉とともに運動公園が新たな桜の名所として県民からも愛される施設に変貌していくことへの期待の言葉も添えられました。


一方、高知北ライオンズクラブからはでき得る限りの支援蹴続のお約束もいただいて、植樹活動への着手となりました。
今年の植樹場所は体育館駐車場の東側法面。
植樹する桜は5株でしたので、駐車場の側溝に沿って一列に植えていただきました。


オンちゃん達が予め穴は掘っておきましたので、ライオンズクラブの皆さんには苗木が安定するようにしっかりと土を掛けて固めていただきました。
そして、竹の支柱を立てて雨風を受けても倒されないようにしっかりと縛っていただきます。



最後に、肥料も添えていただいて植樹活動としては終了です。
今回植えていただきました苗木は2.5mもある大苗ばかりですので、今年の春には早速何輪かの花芽を付けてくれることになりそうです。

今回の高知北ライオンズクラブの皆さんの植樹のお蔭で、この体育館の駐車場周辺だけでも12株の山桜が植えられたこととなりました。
数年後には満開の花を咲かせてくれることでしょうが、今から楽しみと言えますよね~!(^O^)
1/21(土)の春野運動公園は晴天~‼️
この桜の木も、この春には数輪の花目を付けてくれるかしら・・期待しつつも、今日(1/24.火)には冷たい雪が降り始めました。また積もりそう・・😅ああ、無事に寒さを耐え抜いて欲しいですね。「桜、頑張れ✊‼️」
ところで植樹場所には「カブトムシの幼虫」が出るわ、出るわ・・切り倒していた竹を切って、即席虫かご作り。隊長はお孫さんに、森とみどり会の井上さんやライオンズクラブの方達もお土産にとお持ち帰り・・さて私としては、油炒めがクリーミーでおいしいのではと考えてしまいました~😅
楽しい植樹も終えて、美味しいコーヒーが最高の一時でした~♥️
いいねいいね
レディーババさま
アマゾンの原住民ではございませんので、カブトムシの油炒めだけは勘弁してくださいませ。
子ども達の夢も砕いてしまうかも知れませんしね。
最も、一番嫌がるのはババさまご本人であることは承知の上のことですが・・・(笑)
植樹祭終了後の温か~いコーヒーのお味は最高でしたよね。(^O^)
事務局長
いいねいいね