オンちゃん部隊12月ダイジェスト・パートⅡ(第1981号)


12月7日(水) 薊野・竹林整備編


 この日で3回目となる薊野の竹林で進められている枯れ竹の整理や除間伐整備ですが、年末に行われる墓参りに向けてお墓の周辺を主体に更なる整備が進められることとなりました。


 この日の作業でお墓周辺の枯れ竹はほぼ整理されてきましたが、除間伐整備の方はまだまだこれからです。

 密集した竹林内での除間伐整備を進めて行きますが、急傾斜での作業は中々思うようには進められません。


 それでも、お墓の周辺を覆い尽くしていた孟宗竹や土用竹は片付いてまいりました。


 お墓の上部も、ご覧のとおり枯れ竹は殆ど無くなってまいりました。
 しかし、除間伐整備はまだまだこれからというところで、次回以降の整備に託したいところと言えますよね。


 一方、こちらのお墓の周辺はほも整備完了です。
 ここまで進みますと、年末のお墓参りも気持ちよくできると言えますよね。(^O^)

オンちゃん部隊12月ダイジェスト・パートⅡ(第1981号)」に6件のコメントがあります

  1. なんと、薊野で作業していましたか。
    その東側の尾根を越えれば猪野も作業を進めている竹薮があります。どうぞ我が竹薮にもお越しください。

    いいね

    1. 明日も作業予定ですよ~!
      年明けには一宮神社参道の杉の大木も伐採する予定ですので、ご近所を騒がすことが続きそうです。
      一度、ご案内も兼ねてお顔見せくださいませ~!(^O^)

      事務局長

      いいね

      1. 昨日12/14午後1時頃に泉野小学校付近を軽トラで走ってみましたが、皆さんの姿は見えませんでした。午前中で作業が終了していたのでしょうか?

        いいね

    1. 横田さま
      寒さも厳しくなってまいりましたので、ご無理なされませんように~!
      私たちも、今のところ12月20日(火)を御用納めにしようかと思っております。
      中々そうもいかないかも知れませんけどね・・・🤧

      事務局長

      いいね

  2. いのちゃんさま

    午後も2時過ぎまではちゃんと作業してましたよ。
    場所がちょっと畑の奥になりますので、分り難いかも知れませんね。
    今年は終わりましたが、来年ももう少し手を入れていくことになりそうですので
    機会があればお互いにご案内し合いたいものですね。(^O^)

    事務局長

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中