11月8日(火) 春野総合運動公園整備編
前週は久し振りの雨天中止に歓喜した(?)オンちゃん達でしたが、この日は2週間振りに春野総合運動公園中央貯水池周辺での下草刈り作業となりました。

先ずは、やり残しとなっていた最も傾斜のキツイ西側法面のエリアからの着手です。
前回は少人数での対応でしたので思うように進んでいなかったようでしたが・・・


皆であたればあっという間のことでして、1時間足らずで遊歩道から上部のエリアは終了です。
その後2~3名で進めていただいていた下段の池の周辺も朝の内には完了。
午後からは池の周辺の植込みの整備に着手することとなりました。

広大な池の周囲にはヒラドツツジが植えられているのですが・・・
背丈を超す程に伸びてきているところへ葛カズラが覆い被さってきておりますので、整備作業は大変です。


先ずは、植込みの中に根を下ろしているカズラや灌木類を除去。
そして、トリマーで剪定していきますが・・・
結構な斜面の上に植込みに幅も広くトリマー掛けも簡単には進みません。
また、池の縁の下草刈りは段差のあるコンクリート柱が邪魔をして刈払い機だけでは刈り取ることができず、最後は手作業となりました。


そんな苦労の連続となりましたが・・・
何とか、あと一息のところまで漕ぎつけることができました。
手練れのオンちゃん達が11名も集っての必死の作業でしたので当たり前と言えばそれまでなのでしょうが・・・
信じられないような仕事量でした。

ここでの整備進行は、水面でのんびりと過ごす鴨たちが一番喜んでいたのかも知れませんね。(^O^)
まずは鴨ちゃん達を代表して、おんちゃん達に感謝の気持ちを代弁致しますね~😍「これで気持ちよく泳ぐ勇姿を皆さまに見て頂けま~す、見晴らし良い岸辺は私たちにも嬉しいカモ、カモ・・ありがとう~♥️」と・・
広い公園内、茂みに隠れていた遊歩道が少しずつ顔を出し、多くの方達の楽しみが増えています・・それはきっと、おんちゃん部隊の細やかな喜びだと思えます。お疲れ様・・おんちゃん達のこの努力、ボランティアの醍醐味ですね~😆
いいねいいね
あの広い貯水池周辺の下草刈りに加えて植込みの剪定まで済ませてしまうとはオンちゃん達の意気込みには敬服させられてしまいますよね。
元理事長の猪野さんも「やりましょう~!」とは言ってみたものの「まさか、ここまで仕上げてしまうとは・・・」との思いが正直なところだったみたいですよ。
鴨たちが喜んでくれたかどうかは別にしても、施設の利用者からは感謝されるのではないでしょうかねぇ。(^O^)
事務局長
いいねいいね