オンちゃん部隊10月ダイジェスト・パートⅨ(第1963号)


10月26日(水) 鳥越庭木剪定整備編


 この日のオンちゃん部隊は、事務局長の地元である鳥越地区の民家の庭木(カイズカ)の剪定&伐採作業。

 住宅内の庭木が市道にはみ出してきていて、車に当たってしまう事故が多発していることから伐採して欲しいとの町内会からのご要請にお応えしたものでした。


 現場は、送電線や光ファイバーも通っていて空師並みの樹上作業も強いられることから、相当な仕事量が予想されていましたが・・・


 最後の樹上作業は、何と救援隊の大御所となる福留御大の登場でクリアー。
 このお方のパワーは、一体どこから出てくるのでしょうか・・・
 「中川さんは私と丁度10年違いだから、最低でも後10年は頑張ってもらわないと・・・」とおっしゃられますが、10年後にここまでやれる自信は全くありません。🤧


 要請講座ではお世話になっている青年団の大崎さんたちの交通整理のご局力もいただき、何と午前中の内には伐採作業は全て完了させることができました。(^O^)
 何から何までご協力いただきましたこと、青年団の皆さまには心より感謝申し上げます。


 午後からは、枝葉類の敷地内処理と伐採木を搬送するためのユニックへの積み込み処理も終了。
 最後に、ブロアー掛けと溝掃除まで済ませて、全ての整備を完了させました。

 これで地元住民にとっては大切な生活道も、安心して使ってもらうことができますよね。(^O^)

オンちゃん部隊10月ダイジェスト・パートⅨ(第1963号)」に4件のコメントがあります

  1. 「カイズカ」珍しい・・私はてっきり杉の木だとばかり思ってました。
    さて、この日は精鋭部隊の出動で私はお休み~😍ところが昼前にダーリンから「運動公園の倉庫へ行って、ホウキに熊手、テミとトリマーを取って来て~😅」・・てな訳で、結局顔出しとなりました。
    作業場は目とはなの先、住宅地の道幅も狭い場所で車も頻繁に行き来します。高い木の上には、なぜか最長老が頑張っていました。お元気ですねえ、いつも感心(心配)しておりま~す‼️
    まあ無事に終わった様で良かったです。
    それにしても・・皆さまに熱望され、感謝される事に生き甲斐を感じているタンコブおじさんは余りにも忙しそうで・・どうか程々に・・無茶せんよう、体をお厭い下さいませ~😁

    いいね

    1. 東に困ったおじさんがおり、西に困ったおばさんがいれば・・・
      はせ参じねばならないオンちゃん部隊。
      貧乏に暇なし・・・という諺もありますが、オンちゃん部隊に息つく暇はございません。
      高齢者部隊の皆さま方、こき使われることのないように各々防御策は講じておいてくださいね~!

      事務局長

      いいね

  2. “高齢者部隊~♥️”いい言葉ですねぇ~😆しかしおんちゃん部隊の面々は、「俺は違うぞ~‼️」とばかり反論されるで事しょう~~~🎵

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中