11月定例会活動他のご案内(第1958号)


山々は色とりどり、いよいよ秋の行楽シーズンの到来ですよね~(^O^)

 
 10月に入ってからも夏日の日々が続いていた高知県地方でしたが・・・
 流石に、ここのところの朝晩の冷え込みは厳しいものとなり、秋の深まりを感じるようになってまいりました。
 11月は紅葉前線も山の頂から麓へと下りてきますので、紅葉狩りなどの行楽計画を立てておられる方も多いかも知れませんね。

 さて、こうち森林救援隊の11月活動についてのご案内ですが・・・
 今回の定例会活動は、下記のとおり令和4年度の「森づくりの若きリーダー養成講座」の第6回講座として開催される橋本林業の視察研修(徳島県那賀町)とさせていただきます。

 更に、11月24日(木)~25日(金)には、四万十市西土佐と三原村にて同養成講座の出張講習会も開催されることとなっております。
 こちらは、平日の活動で県西部への出張講習(泊まり込み)となりますので、オンちゃん部隊のメンバーに託される可能性が大となるかも知れませんね。 

 また、アジロ山では11月20日(日)に森のようちえんイベントも開催されますので、合わせて応援いただければ幸いです。

 何かと慌ただしい日々が続くことかと思われますが、万障お繰り合わせの上ご参集いただきますようご案内申し上げます。

令和4年11月12日(土) 橋本林業視察研修会(徳島県那賀町)


長伐期・拓伐施業によって整備されてきた橋本山(徳島県那賀町臼ケ谷)

集合時間    午前7時50分集合(8時00分出発)
        JR朝倉駅からマイクロバスで出発(駐車場はありません)
        集合場所までは、一般の交通機関等をご利用ください
        国道33号線~32号線~56号線~195号線を経由して徳島県へ・・・
        途中での乗車も可能ですので、事前にご相談ください 

移動時間     8:30 はりまや橋周辺
         9:00 南国市周辺
        10:00 徳島との県境周辺
        11:00 橋本林業の予定ですが・・・
              いづれもアバウトな時間となりますので
              途中で乗車されたい方は余裕を持ってお待ちください

活動場所    橋本林業(徳島県那賀町臼ケ谷)
          
活動内容    長伐期・拓伐施業等の視察研修会
        研修時間は、昼食時間も含めて3時間程度の予定です

        14:00 橋本林業を出発
              途中で道の駅に立ち寄り
              地域おこし活動についての研修会も予定しています
        17:30 高知着(はりまや橋付近)

終了時間    定例会活動は午後5時30分には閉会、現地解散予定

        どなたでも参加できますが、定数に限りがありますので
        お早めに、事務局までご連絡ください
        参加費は不要です(お弁当と飲み物は各自が用意してください)
          
交流会     希望者を募って、反省会&交流会を開催する予定ですが・・・
        場所や費用については、今のところ未定です       
                  

令和4年11月24日(木) 出張講座活動(西土佐編)

西土佐中学校の敷地内にある青年団の活動拠点施設(2022年9月)


集合時間      午前9時00分
          四万十町・道の駅「あぐり窪川」駐車場
          ガソリン代や高速料金も要しますので
          できるだけ乗り合いでお越しくださいね      

活動場所      四万十市・西土佐中学校内の青年団拠点施設

活動内容      拠点施設周辺スギ林での下草刈り&除間伐作業の研修会
          
          どなたでも参加できます(参加費は不要)
          お弁当と飲み物は各自が用意してください
          お早めに、事務局までご連絡ください

終了時間      整備作業は、午後2時30分頃には終了
          入浴を済ませた後、交流会の準備に入ります

交流会       会費は、3,000円位
          宿泊は、拠点施設を使わせていただく予定です
          用意できる方は、寝袋をご用意ください

令和4年11月25日(金) 出張講座活動(三原村編)

集合時間      午前8時30分 三原村役場駐車場集合

          田野正利三原村村長・表敬訪問

活動場所      三原村・来栖野

活動内容      公園の遊歩道周辺での下草刈り&除間伐作業の研修会

          どなたでも参加できます(参加費は不要)
          お弁当と飲み物は各自が用意してください
          お早めに、事務局までご連絡ください

終了時間      整備作業は、午後12時00分頃には終了
          青年団との交流を兼ねた昼食を済ませて、現地解散といたします

11月20日(日) アジロ山森のようちえんイベントの応援

ターザンロープ周辺の明るさも確保されました(2022年9月)


集合時間      午前9時30分受付 10:00開会
          アジロ山広場・駐車場周辺          

活動場所      アジロ山

活動内容      アジロ山自然の森探検&ゲームで遊ぼうの応援
          ドローン体験ができるコーナーもあるよ~!
          
          参加費は無料です
          お弁当と飲み物は各自が用意してください
          トン汁は用意してくれますので、お楽しみに~!(^O^)
          お早めに、事務局までご連絡ください

終了時間      イベントは午後2時30分には閉会、現地解散予定です
          

 定例会活動等に参加をご希望の方は、下記連絡先(事務局長 中川)に直接お電話いただくか、下記予約フォームよりご予約ください。

連絡先

こうち森林救援隊 事務局長 中川睦雄

TEL: 090-2895-9083

MAIL: kochi.forest.rescue@gmail.com

予約フォーム

参加をご希望される方は、下記にチェックを入れてください


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中