早くも本格的な夏の到来となってまいりました(夏の石鎚山)
今年の四国地方の梅雨入りは6月13日(月)でしたが・・・
6月28日(火)には観測史上最も早い梅雨明け宣言が出されることとなり、例年より1カ月近くも短い梅雨となりました。
この間も例年に比べると降水量が少なかったようですし、四国の水瓶である早明浦ダムでは旧大川村役場の屋根が見え始めている状況で、これからの夏場にかけての水不足が深刻となりそうで心配ですよね。
何事も程々に・・・って訳にはいかないものなのでしょうかねぇ。🤧
さて、7月定例会活動他のご案内ですが・・・
今回の定例会活動は、救援隊が令和4年度のメイン事業の一つとして実施することとなりました森づくりの若きリーダー養成講座(令和4年7月~令和5年6月)の開講式と並行して開催されます。
同事業とのスケジュール調整の関係から、下記のとおり開催日は第2土曜日から第4土曜日へと変更されております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、万障お繰り合わせの上ご参集いただきますようご案内申し上げます。
なお、アジロ山では下記のとおり7月17日(日)に森のようちえんイベントを開催いたします。
7月16日(土)の準備作業とともに応援いただければ幸いです。
記
令和4年7月23日(土) 7月定例会活動(土佐山運動公園)

4月定例会活動では新人向けの除間伐研修会も開催されました(2022年4月)
集合時間 午前8時30分
土佐山運動公園・テニスコート
活動場所 土佐山運動公園裏山
活動内容 ヒノキ人工林内での下草や灌木類の除伐採
森づくりの若きリーダー養成講座
開講式は、土佐山夢パーク交流館で開催します
参加費は不要
お弁当と飲み物は各自が用意してください
お早めに、事務局までご連絡ください
終了時間 定例会は午後2時30分には閉会、現地解散予定
養成講座の終了時間は、午後4時頃の予定です
令和4年7月16日(土)~17日(日) アジロ山森のようちえん応援活動

7月の森のようちえんは自然体験とソーメン流し(2021年7月)
7月17日(日) アジロ山森のようちえんイベント
集合時間 午前9時30分
アジロ山広場・駐車場周辺
活動場所 アジロ山
活動内容 アジロ山自然の森探検とソーメン流し
木工クラフトコーナーもあるよ~!
参加費は200円
お弁当と飲み物は各自が用意してください
お早めに、事務局までご連絡ください
終了時間 イベントは午後2時30分には閉会、現地解散予定です
7月16日(土)は、上記イベントの準備作業を行います。
参加できる方は、午前8時30分までにアジロ山自然の森駐車場にご集合願います。
作業の内容は、草刈りとイベント(ソーメン流し)の準備となっております。
定例会活動等に参加をご希望の方は、下記連絡先(事務局長 中川)に直接お電話いただくか、下記予約フォームよりご予約ください。
連絡先
こうち森林救援隊 事務局長 中川睦雄
TEL: 090-2895-9083
MAIL: kochi.forest.rescue@gmail.com