オンちゃん部隊ダイジェスト 2月3日(木)~7日(月)編 (第1857号)

 2月3日(木)のオンちゃん部隊は、升形商店街北詰での桜並木の除伐採班と春野総合運動公園での植樹祭に向けての準備作業班に分かれてのダブル活動だったこと。
 また、桜並木の除伐採班の作業内容については、前号のブログ情報でも報告してきたところでした。

 今回は、その春野運動公園での植樹祭に向けての準備作業編。
 作業の内容は、相撲場西側斜面の景観保全のための稜線までの竹や灌木、下草類の除伐採整備でした。

 竹の侵入はまだ疎らでしたが、灌木類や下草は旺盛に繁茂してきており一定の整理が必要な状況でした。

 シイやカシなどから旺盛に生えてきていた脇芽も除伐していきますと、林内の明るさと見通しが格段に違ってまいります。

 相撲場の駐車場付近からの景観は見違えるように良くなってまいりました。
 後は、大木化しつつあるシイやカシ、クスノキなどの除間伐をもう少し行ってあげれば、更に清々しい森へと大変貌を遂げることとなりますよね。
 新年度以降の整備進捗状況にもご注目くださいね~(^O^)

アジロ山・森のようちえんイベントの応援編

 2月6日(日)のオンちゃん部隊は、アジロ山で開催されている月例イベント「森のようちえん」の応援活動でした。
 この日の事務局長は、孫たちを連れてのお遊び参加。 

 林内散策から岩登り、ターザンロープ、絵本の読み聞かせなどの森との触れ合いの後には・・・

 竹太鼓づくりなどの木工作業にも、子どもたちは真剣な表情で取り組んでおりました。

 新しいブランコの付け付けも終えており、アジロ山は子どもたちの最高の遊び場へとしてグレードアップしてまいりましたよ~!(^O^)


永大供養塔完成の禅師峰寺下見編

 2月7日(月)は、永大供養塔が完成となって周辺の景観改善のための伐採整備依頼が届いていた禅師峰寺の下見でした。

 供養塔から桂浜方面が確認できるように、除間伐して欲しいとのご要望でしたが、どこまで改善させることができるのでしょうかねぇ。

井上ワイナリーのショップ開設は、2022年5月~編

 この日(7日)の事務局長のもう一つのお仕事は、植樹祭ご案内用のチラシの配布。
 お世話になっております井上ワイナリーにも、ご挨拶も兼ねてチラシをお渡ししてまいりましたが・・・
 北側の小山は完全に平地になっており、2022年5月開設に向けてショップの建設工事も着々と進んでおりました。

 待ち望まれている方も多いことかと思いますが、今から楽しみですよね。(^O^)

オンちゃん部隊ダイジェスト 2月3日(木)~7日(月)編 (第1857号)」に2件のコメントがあります

  1. いつもながら、ご苦労様で~す‼️
    これほど多忙な事務局長殿、どうか山の整備並びに机の整理もお願い申し上げます。あれがない、これがない・・と日々付き合わされるわたしゃ、あんたの整備に大変・・・😭😭

    いいね

  2. 「入るより 出る一方の 脳記憶」「あれが無い これも無いの 口癖かな」「万歩計 歩数ほとんど 探し物」などと身につまされるような川柳が浮かんできてしまうこの頃ですが・・・
    末永くお付き合いくださいませ。(^O^)

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中