もはや、2班に分かれてのダブル活動は当たり前のオンちゃん部隊ですが・・・
この日は、場所も作業内容も全く異なる正真正銘のダブル活動となりました。
その主要部隊(7名)となる1班は、春野総合運動公園での植樹祭に向けての準備作業としての相撲場西側法面での灌木類や侵入竹の除伐作業でした。(こちらの活動は、写真が入手されれば報告させていただきますね~(^O^))

そして、もう1班は升形商店街北詰の桜並木の除伐採整備。
こちらの作業は、先ずは前日伐採処理していた広葉樹の枝葉類の焼却場への搬送からとなりました。


道端に山積み状態だった枝葉類でしたが・・・
細かく刻んで積み込んでいきますと、1車分で大半を片付けることができました。
尚、幹部は薪材として活用されたい方がおられて回収されましたので、ご覧のとおりすっきりとなりました。

続いては、鯉たちには少々迷惑なこととなってしまいましたが、水面方向にも大きく枝葉を伸ばしていた懸案の一つだったキンモクセイの伐採です。


その伐採方向にあった周辺の枯れ桜やモミジ、センダン、笹竹などを除伐した後に、問題のキンモクセイ(1本)を伐採。
見事に狙い通りに倒すことはできたのですが、整理作業中に川まで落としてしまいその引き上げには苦労させられることとなってしまいました。


ロープによる引き上げと人力による押し上げ作業で、材の引き上げは何とかクリアー。
薪材用に小切り作業も終えて、この日の作業は終了です。
後方には、どう処理したとしても川にしか倒れていかないだろうと思われる木々も残っておりますが、次週にはどんな結末が待っているのでしょうかねぇ。(^O^)

前日はヘロヘロ状態だった(?)こちらのお方の満面の笑顔とピースサインが、この日の作業の進捗状況を伝えてくれておりますよね。(^O^)