若者が息吹吹き込む春野運動公園整備編(第1851号)

 前週の5日間に渡って開催された高知市シルバー人材センター会員向けの刈払い機&チェーンソー講習会を終えたこの日のオンちゃん部隊は、ほぼフルメンバーとも言える14名が春野運動公園に勢揃いとなりました。

 そして、その中には昨年暮れのコンピュータービジネス界のプロフェッショナルだった高橋信史くんの加入に続いて、英語塾からの転身で家業の林業家を目指すという新しい若い力となる西内大智くんが、オンちゃん部隊の活動に加わってくれることとなりました。

 4月からは林業のプロを目指して林業学校に入学する予定でして、3月末までの期間限定での体験活動となりますが、新しい息吹を吹き込んでくれることに期待を寄せたいものですよね。

 その初活動となるこの日の作業では、ナタやノコギリを使っての竹木類の除伐採作業に挑戦していただきました。

 そんな若者の加入に刺激を受けたオンちゃん部隊。

 先ずは、第7駐車場北側法面の竹木類の除伐採と植込み周辺の下草刈りを完了です。

 そして、体育館の駐車場では・・・
 本格的な整備作業の前に、前週の講習会では時間の関係もあって整理できていなかった側溝の清掃も済ませてくれました。

 更に、その周辺の竹林では・・・
 植樹された山桜の苗木を傷めないように、枯れ竹を主体とした孟宗竹の除伐採整理も実施。

 伐採された孟宗竹は、枝葉は落とした上で幹部は横積み整理していきますが・・・
 竹とはいえ株本直径が15cmオーバーの整理作業は中々の重労働となってしまいます。

 みんな元気なオンちゃん部隊とはいえ、高齢者揃いであることには違いなく、無理は効かない身体となっておりますから、各自の体力に合わせての休憩は欠かせませんよね。(笑)

 隣接する竹林内の除間伐整理もお願いいたしましたので、駐車場からの景観は激変してまいりました。
 これで、高知北ライオンズクラブからの寄贈で植えられた山桜も、より一層映えることになりますよね。(^O^)


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中