この日は、オンちゃん部隊のメインステージである春野総合運動公園に戻ってきて、陸上競技場補助グランドの北側と西側法面の灌木類や下草類の除伐作業でした。



ここの現場はどちらもほぼ崖状態と言える急斜面。
足場の確保も儘ならない中での灌木類の除伐や下草刈りは、危険の伴う作業となりますよね。
こうした作業には慣れてきたオンちゃん達とは言え、刈払い機を使った作業には苦闘させられることとなりました。
それでも、時間の経過とともに見事に様変わりしてまいりました。


こちらは北側の斜面ですが・・・
カズラやイバラの絡みついた灌木類の伐採整理は、倒した後の横積み整理が大変な作業となりました。
それでもこの日の作業で、もう少しで調整池が見渡せる状態になるところまで漕ぎつけることができました。



その調整池では、池の周辺を囲う木柵道周辺の灌木や下草類の除伐採も行われました。
そんな作業の最中のこと。
丁度確認に来てくれていた猪野理事長のご指示で、広葉樹(エノキ・・・?)も伐採することとなりました。
木柵を傷めないように分割した枝部から処理した上で、最後は主幹部も伐採して処理完了です。

この日は、午後から雨の予報が出ておりましたので午前中のみで作業は終了。
オンちゃん達も8名と少人数でしたので、全てを終了させることはできませんでしたがまずまずの進捗状況となりました。
復活早々の顔面帯状疱疹・・いったい誰の呪いか?やはりもう少し静かになさいませ、と言う戒めかも・・間伐のマドンナを返上し、これからは大人しくレディー・ババとして頑張りますので、皆さまよろしゅうに‼️
いいねいいね
救援隊の進めているボランティア活動は大きなうねりとして広めていく必要がありますが、救援隊の中に波風を立てることはノーサンキューですので、大人しい存在であって欲しいことも事実でございます。
レディー・ババさま、どうかお手柔らかく願いますね~!(^O^)
いいねいいね